どらごんふりーと!

尻尾を巻いて逃げるかい?

カバ展開を考える。その2「カバを確定1発に取ってくる相手への対処」

kifuyupoke.hatenablog.com

 

どーも、だい木冬です。前回の記事を読んでからこの記事を読んでいただくと効果倍増です。今回はタイトルにもあるようにカバが確1を取られる時の対処。

前回同様以下常体です。

 

 

 

③カバが全く行動できない相手が見えた時

結論を述べると、「選出時にそれが見えたらカバを初手に出さない」が正解。勝てないものはいくらがんばっても勝てない。

具体的にはこの辺。

f:id:kifuyupoke:20160731014804g:plainf:id:kifuyupoke:20170128223828g:plainf:id:kifuyupoke:20170228095220g:plainf:id:kifuyupoke:20170228095216g:plainf:id:kifuyupoke:20170228095430g:plain

ゲッコウガは珠ハインプ以上の火力、アシレーヌは眼鏡アリアやアシレーヌZ、レヒレは水Z、ブルルは草技、テテフはエスパーZ。

これらのポケモンが選出時に見えた場合にカバを初手に投げる事はあまりない。ただし、ゲッコウガ、レヒレ、テテフ、あたりはカバを確1にできるかどうかは型に依存する。つまり、「カバを確1にできるかもしれないし、確1にできないかもしれない」ポケモンである。前回の②を踏まえるとわかりやすいかもしれない。対して、アシレーヌ、ブルルは「カバをほぼ確実に確1にしてくる」ポケモンである。

前者の場合は周りによって、カバを初手に投げる場合も多々ある。実際エスパーZテテフは当たったら事故と割り切る方が賢いかもしれない。ただし、後者が見えたら基本的にカバを初手に投げてはいけない。

 

確1に取ってくる者以外に、カバが全く行動させてもらえない者もこれに含まれる。

f:id:kifuyupoke:20170409152144g:plainf:id:kifuyupoke:20170328225309g:plainf:id:kifuyupoke:20170409152204g:plain

エアームドは挑発と地震無効、ジャローダも挑発身代りに加えて地震半減、ガッサは胞子がある。これらが見えた場合もカバを初手に投げてはいけない。

ただし、受けループの中のエアームドは初手に来ない可能性もあるので初手に投げる選択肢もある。しかし、最近流行りのエアームドから始まる積みサイクルの場合は基本的に初手ムドーなので、カバと対面させるのは得策ではない。

 

 

 

④カバに強い相手に強いポケモン

カバ展開には必ず、③に上げたポケモンとカバの初手対面を避けるために「カバに強いポケモンに強いポケモンが求められる。

それらが見えたらカバを初手に投げない代わりに、それらに強いポケモンを裏に忍ばせておく必要がある。それが、カバからの積みサイクルによく入っているキノガッサゲッコウガジャローダ、スカーフポケモンの役目とも言えるだろう。

f:id:kifuyupoke:20160701131318g:plainf:id:kifuyupoke:20160803202944g:plainf:id:kifuyupoke:20170328225309g:plainf:id:kifuyupoke:20170409152734g:plainf:id:kifuyupoke:20170409152754g:plainf:id:kifuyupoke:20170409152824g:plain

 

ここで重要なのが、「サイクル性能が多少落ちても、対面で強いポケモンを並べる」ということである。積みサイクルという構築は、対面構築ほどではないにせよ、交代の数が多い構築ではない。ここで③のポケモンやその他諸々に強いからと言って、ナットレイポリゴン2などと言ったサイクル気質のポケモンを採用することは基本的には無い。あくまで、対面で相手を倒して行くことができ、自身も2タテ3タテができるスペックを持つことができるポケモンであることが望ましい。この場合、サイクル性能が落ちても、交代が少ない積みサイクルの性質上問題は無い。

 

積みサイクルだからと言って、カバ+エース5枚という風に並べてしまっては、窮屈な構築になってしまうので、カバが出せない相手に向かって初手投げするポケモンが1~2体いると柔軟な選出、立ち回りが生まれるかもしれない。

 

 

今回はここまで。次回は「カバ展開の構築の組み方」についての予定。

 

f:id:kifuyupoke:20170409034126j:plain

あおかなはヒロインみんなかわいいので素晴らしい。